台湾旅行で使うSIMを事前にAmazonで購入

コロナも5類になって時間も経つので、久しぶりに海外旅行に行くことにした。行き先は台湾。コロナが流行する直前にも台湾に行ったので海外旅行としては連続で台湾に行くことになった。まー親日だし、日本語もそこそこ通じるし、手軽に海外を体験するには一番良い旅行先だとは思う。

もはや海外旅行で必須なのは、スマホのInternet環境。情報を調べたり地図アプリを使ったりと無いと生きていけない。台湾の空港で現地調達も出来るが、事前に日本のAmazonで現地のSIMを購入することにした。

以下のSIMを購入

今回は、2泊3日なので、3日間のSIMを選択。
SIM挿し替え用のピンも付属していてこれだけ持っていれば飛行機内で挿し替えが可能。

続きを読む 台湾旅行で使うSIMを事前にAmazonで購入

スマホのガラスフィルムを貼るのを失敗した(ずれた)ときの対処方法

久しぶりにスマホのガラスフィルムを自分で貼ったのだが、見事に失敗した。
カメラの穴が1mmくらいずれている。

そんなときの対処方法をあみだしたので公開する。

両手の親指で、動かしたい方向に頑張って押す。

である。

嘘みたいだが、これで本当にうまく行った。

続きを読む スマホのガラスフィルムを貼るのを失敗した(ずれた)ときの対処方法

ubuntu 22.04でchromebook(android)をサブモニターにする

最近自分のノートPCで作業していると、サブモニターほしいなって思うことがある。

普通に自宅作業用のモニターの購入も検討しているのだが、家には画面が映るタブレットとかそこら辺に転がってるじゃんって思って、こいつらを有効活用できないか調べてみた。

Windows環境であれば、Spacedesk というアプリを入れれば一発で簡単にできる模様。
当然Linuxは対応して無いので調べたところ、Linux環境の場合は、VNCを使ったりしている。
VNCの環境は、結構作るの躓いたりしてあまり好きではない。
ただ最近のUbuntuは、MSのリモートデスクトップ(RDP)のサーバー機能を標準で持っているので、意外と簡単に出来る模様。

動作としては簡単で、ノートPC側でRDPを起動。そのRDPに接続したら、そちらは仮想のサブモニターとして動作する。ってな感じ。

ubuntuというかGNOMEの比較的新しいバージョンで出来るらしい。おそらくubuntuは22.04からかも。以下、雑な手順。

注意!Wayland環境でしか動きません。Xorgの人は、Waylandに変更してください。
Wayland関連の記事

続きを読む ubuntu 22.04でchromebook(android)をサブモニターにする

ahamoからuq mobileにMNP

docomoの回線品質に魅了されて、ahamoリリース直後に、au系のmineoからMNPした。のだが、自分の生活圏では圧倒的にau系の方が品質が良かったので、結局MNPでuq mobileに移行した。

docomo=高品質 みたいな感じがあるが、ただの思い込みなのかもしれない。特定の地方では違うのかもしれないが、自分の生活する東京近郊では、docomo最強ではなさそうだ。たまたまかもしれないが、自分の環境では通勤電車も会社も圧倒的にauの方が品質が良い。場所によってはサブで使っているrakuten mobileの方がdocomoより良いときさえある。

続きを読む ahamoからuq mobileにMNP

yahooニュースアプリの通知が消せない場合の対処方法

なぜか突然今まで見たことのない、yahooニュースアプリの通知が出てそれが消せなくてうざい。

見たこと無い通知アイコン

スワイプしても消せない

続きを読む yahooニュースアプリの通知が消せない場合の対処方法

d-01Jのchromeが勝手にPC版表示になる

最近、d-01JのchromeでWEBサイトを見るとなんか表示がおかしい。どうもデフォルトでPC版サイトを表示するようになったらしい。8インチタブレットで、PC版サイトの表示は厳しいので変更方法を調べたところ見つかった。

  1. アドレスバーに chrome://flags と入力
  2. 上部の検索バーに tablet 等入力して “Request desktop site for tablets on Android” を探す
  3. 上で見つかった項目を Disabled にする
  4. すべてのtabを閉じてchromeを再起動

にて今まで通りの表示となった。

Redmi Note 9SにSuicaを対応させる

おサイフケータイを期待して来た方大変申し訳ございません。モバイルSuicaではありません。超絶アナログでの対応です。

結果は以下です。

スマホの裏にSuicaを入れただけです。ケースは標準のものです。

続きを読む Redmi Note 9SにSuicaを対応させる

Xperia Tablet Zの後継としてideapad Duet Chromebookを購入

いよいよXperia Tablet Zが壊れてしまった。我が家で最も古いandroid機器でありながら、最も新しいOSを入れていた名機だったので非常に残念である。

Xperia Tablet ZをAndroid 8(Oreo)に カスタムROM導入

何とか蘇生させたいと思い、バッテリー交換するも復旧せず(T_T)

禁断のオーブン焼きも実施するも復旧せず(T_T)

2013年発売だから、7年程動いてくれたので(しかも最新OSで)感謝である。

んで、後継機種をどうしようかと色々考えていた。

続きを読む Xperia Tablet Zの後継としてideapad Duet Chromebookを購入

au VoLTE端末(android)で台湾プリペイドSIM

ひょんな事から台湾へ2泊3日の旅行に行ってきた。

久しぶりの海外だが、このご時世スマホが使えないと生きていけない。前回海外に行った時はスマホとか無い頃だったから、時代も変わったものである。

自分のスマホは、auのXperia XZ(SOV34)で、VoLTEとか対応BANDが云々とかで日本でもちょっと特殊っぽい機種になる。格安SIMとかでちょっと悩む系。

ただ、キャリアのSIMロックは解除しています。

** キャリアのSIMロック解除は必須です **

重要なので強調しておきます。

あとデータ通信のみです。電話(音声通話)は出来ません。データ通信に乗る電話は出来ます。LINEの通話機能とか。

行く前に調べたところ、amazonで台湾で使えるSIMが売っている。

続きを読む au VoLTE端末(android)で台湾プリペイドSIM

androidのYahooアプリで無理やり画面分割する方法

以前Yahooアプリが画面分割出来なくなったと、愚痴を書いたのだが、コメントで対処方法を教えていただいた。こんな駄ブログにコメントいただけるなんて感謝感謝。

で、対処方法なのだが、androidの「開発者向けオプション」で、画面分割に対応してないアプリでも無理やり分割してしまう方法。

開発者向けオプションを表示(表示方法はgoogleにでも聞いてください)して、一番下の方の、「アクティビティをサイズ変更可能にする」をONにする。

続きを読む androidのYahooアプリで無理やり画面分割する方法