SUNEAST SSD が壊れた話

ただ、こちらの製品が壊れたって話。2022年12月に買ったSSDが2024年1月に壊れました。サーバーのシステム領域として使っていたのですが、IO Errorが頻発してお亡くなりになりました。「え!SSD 2TBで1万円くらいで買えるの!」って安易に飛び付いたのが悪かったのか、まさに安物買いの銭失いなのか。ただ私が買った1個体が1年で壊れただけです。サンプル数が1つなので全体的な品質とかはわかりません。

ただ不幸中の幸いだったのは、ある程度はデータの読み出しができました。

続きを読む SUNEAST SSD が壊れた話

ubuntuでSDカードを認識しないときの対処方法

自分のPCにはSDカードスロットがついているのだが、ひさしぶりに使おうと思ったら、SDカードを認識しない。dmesg では、以下のようなメッセージが出ている。

うーん。なんだろうと悩んだのだが、ファミコン方式(古い)で、差し込みスロットを何度か吹いたら認識されるようになった。

嘘のような本当の話。同じ現象で悩んでいる人の救いになったらいいな。

ubuntu 22.04のbridgeが動作しない時の対処方法

自宅サーバーを、ubuntu 18.04から突貫工事でubuntu 22.04にアップデートしたのだが、その影響なのか、bridge関連の動作が変になった。bridgeにインターフェイスを追加しても、bridge外と通信できない。仮想マシンとか、softetherのbridgeとか全く使えなくかなり困った。

以下、対処方法

MACAddressPolicyがpersistentになっているのをnoneに変更して再起動。

ubuntu 22.04でchromebook(android)をサブモニターにする

最近自分のノートPCで作業していると、サブモニターほしいなって思うことがある。

普通に自宅作業用のモニターの購入も検討しているのだが、家には画面が映るタブレットとかそこら辺に転がってるじゃんって思って、こいつらを有効活用できないか調べてみた。

Windows環境であれば、Spacedesk というアプリを入れれば一発で簡単にできる模様。
当然Linuxは対応して無いので調べたところ、Linux環境の場合は、VNCを使ったりしている。
VNCの環境は、結構作るの躓いたりしてあまり好きではない。
ただ最近のUbuntuは、MSのリモートデスクトップ(RDP)のサーバー機能を標準で持っているので、意外と簡単に出来る模様。

動作としては簡単で、ノートPC側でRDPを起動。そのRDPに接続したら、そちらは仮想のサブモニターとして動作する。ってな感じ。

ubuntuというかGNOMEの比較的新しいバージョンで出来るらしい。おそらくubuntuは22.04からかも。以下、雑な手順。

注意!Wayland環境でしか動きません。Xorgの人は、Waylandに変更してください。
Wayland関連の記事

続きを読む ubuntu 22.04でchromebook(android)をサブモニターにする

ubuntu22.04でWaylandからXorgに変更

前回、ubuntuを20.04から22.04に上げたのだが、少々不具合が発生していた。バージョンアップ後なので細々と問題があるのは仕方ないとは思うのだが、どうしても許容できないのが、端末 gnome-terminalの動作である。

gnome-terminalは毎日かなりの頻度で使うので、改善せねばなりません。
問題となった不具合は、以下の2つ

  • Alt+FやAlt+Tなどでメニューを操作するとなんか変
    メニューが出てもすぐ消えてしまう
  • GoldenDictスキャンポップアップが効かない
    単語を選択すると、辞書がポップアップするツールなのだが、端末だけ動かない。他のアプリは動く

ちょっと調べても回避用法は、分からなかったのだが、表題の通り、Waylandを諦めてXorgに戻したら回避出来た。

戻す方法は、ログイン時に、Ubuntu on Xorg を選ぶだけ。

なるべく新しいものを使いたいが、今回は諦める。Waylandよまたいつか。

ubuntu 22.04へアップグレード

22.04がリリースされて、結構経ったのでアップグレード作業。もう何回目になるだろう。LTSの2年があっという間に過ぎている気がする。年を取るものだ。

前回のブログなどを見ると、結構トラブっていた模様。ただ、8年前に購入したPCをアップグレードを繰り返して使えているので、素晴らしいことだと思う。OSSコニュニティに感謝。

アップデートは、CLI好きなのでコマンドで行った。

前回は、-dオプションを付けないと上手く行かなかったらしいが、今回は上手くいった。

続きを読む ubuntu 22.04へアップグレード

Firefoxでファイルを開いた場合の保存場所をDownloadsでは無くする

なんとも分かり難いタイトルだが、いつの頃からか、Firefox経由で外部プログラムでファイルを開く(PDFとかExcelとか)と、強制的にダウンロードフォルダに保存されているようになっていた。どうやらデフォルトの挙動が変更されたらしく、確かに初心者からしたら、さっき見たファイルが何処にもない!ってなるのよりは良いのかもしれない。

ただ、自分の場合は、長く慣れすぎているので、外部プログラムで開いた場合は、何処かのテンポラリーディレクトリで、保存したいときは、自分で指定するから大丈夫。

とのことで、設定変更方法を調べたところ、以下。

  1. アドレスバーに about:config
  2. 「browser.download.improvements_to_download_panel」 を true から false へ変更

これで従来通りの挙動になった。本当は本筋に従った方が良い気はするがとりあえず回避。

ubuntu20.04でUNDERTALE

前回steamゲームをインストールしたのでその続き。今回は実際にゲームをやってみる。2021年の年末に放送していたテレビ番組「国民5万人がガチ投票!テレビゲーム総選挙」で13位にUNDERTALEなるものがランクインしていたのだが、比較的上位なのに全く知らなかった。
steamのLinux版が存在するらしく、しかもセールだったのでsteam版で購入。ただ普通に遊ぶならswitch版の方が良いと思う。

UNDERTALEは見た目は2Dのショボい(レトロな)グラフィック。PCゲームはグラボ等の求められる性能が高いことが多いが、こいつなら大丈夫だろうとのことで、グラボも無い普通のノートPCしか無いが買ってみた。

結果特に問題なく快適に動いた。操作はPCのキーボードだけだとキツイので、PS4のコントローラーをubuntuにBluetoothで繋いだら、steam側で勝手に認識してくれて、何ら問題なく使えた。

UNDERTALEのゲームだが、一応クリアしたが、正直これほど評価されている良さが分からない。確かにサウンドは良いかなとは思うが、ストーリーとかはちょっと良さが分からない。おっさんじゃダメなのかも。

ubuntu20.04でsteamゲームをインストール

前々から存在は知っていたのだが、ゲームプラットフォームのsteamには、Linux版も存在するらしい。
長年Linuxを使用して来て、ゲーム環境はWindowsのみで諦めるしかなかったのだが、面白そうなので試してみた。
今回は自分のPC環境のubuntu 20.04にsteamをインストールした。
手順は説明するまでも無く簡単だったが念の為備忘録として。

続きを読む ubuntu20.04でsteamゲームをインストール