d-01Jのchromeが勝手にPC版表示になる

最近、d-01JのchromeでWEBサイトを見るとなんか表示がおかしい。どうもデフォルトでPC版サイトを表示するようになったらしい。8インチタブレットで、PC版サイトの表示は厳しいので変更方法を調べたところ見つかった。

  1. アドレスバーに chrome://flags と入力
  2. 上部の検索バーに tablet 等入力して “Request desktop site for tablets on Android” を探す
  3. 上で見つかった項目を Disabled にする
  4. すべてのtabを閉じてchromeを再起動

にて今まで通りの表示となった。

サーボ(SG-90)が勝手に動く時の対処方

我が家では、照明の壁スイッチを押すのにSG-90というサーボを使っているのだが、そのサーボが特に操作していないのに勝手に動く時がある。ジリジリとかジジジといった感じで異音がする。夜間とか動くと気味が悪い。何とかならないかと、回路にプルアップ抵抗を入れたり、プルダウン抵抗を入れたり、電圧を変えたりしたが全く直る気配が無く困っていた。

やっと対処方法が見つかった。その方法は、

SG-90を交換する

です。はい直してはいません。ただものを交換しただけです。そもそもSG-90はそんなに高くないですし。

もし同じ症状で悩んでいたら、新しく買った方がよいと思います。

ubuntuのファイル(nautilus)の一覧表示で空白を右クリックする方法

文章で説明しようとするとちょっと分かり難い気もするが、かなり昔から地味に困っていたことの回避策が見つかった。

自分の場合はファイル(nautilus)は、アイコン表示ではなく、一覧(リスト)表示が好きです。恐らくWindows時代からアイコンではなく一覧表示だった気がする。その場合新規のファイルを作成する時は、空白部分を右クリックして作成している。

空白を右クリック
続きを読む ubuntuのファイル(nautilus)の一覧表示で空白を右クリックする方法

スギ花粉を顕微鏡で見る

もう認めざるをえない花粉症。毎年この時期になると鼻水が止まらない。まだ薬には手を出していないが、マスクとティッシュは必須。今の世は花粉関係なくマスクは必須であるが。。。

しかし頭にくる花粉だがそもそもどんなヤツなのよ。対策するにもまずは敵を知ることから!ということで、花粉を見る方法を考えてみた。目視では見れないので、顕微鏡を物色。専門的なやつがいいのかもしれんが、トイ顕微鏡(こんな用語があるか知らないがトイカメラ的な)にした。

買ったトイ顕微鏡
続きを読む スギ花粉を顕微鏡で見る

Sharpの空気清浄機が臭い場合の対処法

ある日突然部屋が臭い。納豆のような、何かが腐ったような臭いがする。ゴミとか足の裏とか色々疑ったがSharpの空気清浄機からの臭いと判明した。空気清浄機なのに臭い空気巻き散らかすとはどういうことねん。

我が家の空気清浄機はこちら。

KC-H50-W
続きを読む Sharpの空気清浄機が臭い場合の対処法

外出先でマスクの紐が切れたときの対処方法

もはや生活必需品となってしまったマスク。先日外出先で突然紐が切れて周りから罵声を浴びせられるかと焦ったが、簡単な方法で応急処置が出来たのでその紹介。

続きを読む 外出先でマスクの紐が切れたときの対処方法

ubuntu 20.04で古いNASにアクセスできない

ubuntu 20.04にしてから特定の古いNASにアクセス出来ない。現象が発生しているのは、標準のファイル(nautilus)。ただアクセス出来ているNASもある。利用頻度がそれほど高くないNASだったので放置していたが必要となったので調査。WEBで調べたら直ぐ解決方法が見つかった。恐らく結構な人が影響を受けている模様。

続きを読む ubuntu 20.04で古いNASにアクセスできない

ubuntu 20.04の端末でメニューバー表示

ubuntu 20.04にしたところ端末(gnome-terminal)でメニューバーが表示されない。右クリックで「メニューバーを表示」とすれば表示されるのだがメンドイ。出来れば前のように起動時に表示されてほしい。で、調べたところ以下。

続きを読む ubuntu 20.04の端末でメニューバー表示

ubuntu 20.04アプデート後ログイン画面が表示されない

ubuntu 20.04アップデート後ログイン画面が正しく表示されない。真っ黒い画面が表示されている。

本来起動後以下のログイン画面が表示されるはずだが出ない。

続きを読む ubuntu 20.04アプデート後ログイン画面が表示されない

ubuntu 20.04にアップデートしたら見た目がなんか変

キャプチャを取り忘れたが、見た目がなんか変。テーマが正しく適用されてないような感じなので、ubuntu 20.04のデフォルトテーマをしらべたらyaruとかいうテーマらしい。日本語の「やる」から来ているらしい。それっぽいパッケージを適当に入れたら直った気がする。