Redmi Note 9SにSuicaを対応させる

おサイフケータイを期待して来た方大変申し訳ございません。モバイルSuicaではありません。超絶アナログでの対応です。

結果は以下です。

スマホの裏にSuicaを入れただけです。ケースは標準のものです。

続きを読む Redmi Note 9SにSuicaを対応させる

Xperia Tablet Zの後継としてideapad Duet Chromebookを購入

いよいよXperia Tablet Zが壊れてしまった。我が家で最も古いandroid機器でありながら、最も新しいOSを入れていた名機だったので非常に残念である。

Xperia Tablet ZをAndroid 8(Oreo)に カスタムROM導入

何とか蘇生させたいと思い、バッテリー交換するも復旧せず(T_T)

禁断のオーブン焼きも実施するも復旧せず(T_T)

2013年発売だから、7年程動いてくれたので(しかも最新OSで)感謝である。

んで、後継機種をどうしようかと色々考えていた。

続きを読む Xperia Tablet Zの後継としてideapad Duet Chromebookを購入

Qualys SSL LabsのSSL Server TestでA+評価を取る

SSLの設定とか変えた時に、こちらのサイトで確認したりすると思う。以前設定した時は、A+が取れていたと思うのだが、今日見たら、Bまで下がっていた。おそらく評価の基準が変わった模様。

2020/06/23の時点で、自分の環境で、A+を取るには、TLS 1とTLS 1.1を無効にしただけで大丈夫だった。以下はnginxでの設定箇所です。

TLSv1.2だけにした。古い環境の互換性を失うが、こんな人気のない個人サイトなら気にしない。

android4.3以前や、IE10以前が接続出来なくなるらしい。

洗っても臭いハンカチのニオイを取る方法

タオル生地のハンカチでよくある(自分だけ?)のだが、何度洗濯してもニオイがとれないハンカチがある。洗って干した直後にニオイがしなくても、少し水に濡れるとニオイが復活する。非常にたちが悪い。

でそのニオイを無くす方法だが、

  1. ハンカチを水で濡らす
  2. 薄いビニール袋に入れる(袋は開けたまま)
  3. 電子レンジで600Wで2分
    ***激熱注意***
  4. 冷ます
  5. 普通に洗濯する

で、ニオイが消えた!

注意点とかも特に無くレンチンするだけだが、強いてあげるなら、

  • ハンカチは水でしっかり濡らす(最悪発火するかも)
  • ビニール袋は閉じない
  • ビニール袋はスーパーの水漏れ用のやつがいい

とかかな。

ニオイの元は菌らしいので、電子レンジで加熱することで滅菌されてニオイがとれるのだろうか。専門家では無いのでよく分かりません。

禁煙三ヶ月

ついに禁煙してから三ヶ月が経過した。タバコを吸っていた習慣が遠い過去のように思える。

既にタバコを吸いたいという気持ちはあまりない。ただ突然ふと吸いたくなる時はある。これに関してはずっと付き合っていくしかないのだろうと思う。

禁煙外来は三ヶ月で終わりらしいので、自分の禁煙チャレンジも一区切りとしようと思う。ただ、継続。継続。

今まで書いてなかったタバコを止めて良かったことに、ズボンのポケットが一つ空いたことがある。もう何年何十年もズボンの右ポケットはタバコ(最後のほうはiqos)だったがそのスペースが空いた。まだレギュラーは決まっていない。

ACTION REQUIRED: Renew these Let’s Encrypt certificates ってメールが来た

Let’s Encryptからこんなタイトルのメールが飛んできた。
全文はこんな感じ。

続きを読む ACTION REQUIRED: Renew these Let’s Encrypt certificates ってメールが来た

禁煙一ヶ月経過

禁煙開始して何とか一ヶ月が経過した。開始直後二週間後に記事を書いたのでこれで3回目の投稿となる。自分でもビックリだが一ヶ月を乗り切った。

一ヶ月経ったので色々と振り返ってみたいのだが、正直なところ記事にするほどの内容が無い。ここまで意外とすんなりと来てしまったのである。1日1箱強吸っていたあの頃(といっても一ヶ月前)が嘘のようである。頑張って記事になるようなことを絞り出してみる。

続きを読む 禁煙一ヶ月経過

禁煙二週間経過

まさかの二週間経過。一本も吸っていない。意外とイケそうという気もするし、まだまだちょっとした誘惑に負けたら吸ってしまいそうな恐怖はある。

長期休暇

自分が禁煙を始めたのは、年末でちょうど長期休暇に入る直前だった。自分の場合は、業務中は結構ツラいと思ったのだが、休みの日の吸いたいイライラはそれほどでも無い気がする。年末なのでお酒の席もあったのだが、こちらも予想外に大丈夫。長期休暇中は発狂することも無く無難に乗り切った。何気に長期休暇に禁煙をぶつけたのは良かったのかもしれない。

業務開始

今年は暦の並びがよく9連休だった。11日間も禁煙が続いているので、もう大丈夫だろうと思ったが、業務が再開すると吸えないイライラが結構出てくる。

元々喫煙に恵まれた環境で、1時間に1回喫煙タイムをしていたのだが、それが無くなると仕事のペースがおかしくなる。まー非喫煙者の皆様方は、ずーとそのような無駄のない仕事をされているのですから、今までのサボり時間を反省し、はやく慣れろってことです。

ただやはりダメです。ペースが変なのと、やはり口が寂しいです。

続きを読む 禁煙二週間経過

禁煙格闘記

現在禁煙中で2日目を迎えたところである。超絶イライラしております。

折角なのでこのキツイ心情を後に残そうと思う。禁煙が成功しようと失敗しようと、後で見返せるように自分用のメモです。

喫煙スペック

まず禁煙前のスペックについて

  • 喫煙20年超え、何度か禁煙した(失敗)ことがあるが今に至る
  • 3年ほど前からiQOSへ移行
  • 1日1箱以上は吸っていると思う(30本とかだと)
  • ニコチン中毒だと思う。1時間吸えないと発狂する。飛行機、長距離電車とか
  • 寝てるときも何度か起きて吸う
  • 酒も毎日飲む
  • 職場は普通に喫煙所で吸える恵まれた環境
続きを読む 禁煙格闘記

ubuntu 18.04でEmoji(絵文字)Font

もはや、Emojiは国際語ですね。ubuntu 18.04では標準で入るとの情報もあるのですが、延々とアップデートを繰り返している自分の環境では入っていない模様。

にて、インストール。googleのnotoプロジェクト様が作ってくださってるんですね。感謝感謝。

分かり難いけど、自分の環境ではこんな感じに変化

↑は画像

折角なので絵文字を

😀🤣🍣🍥

メールはISO-2022-JPで!SJISとか送ってんじゃねーよ!とか言ってたのは前時代の人間なのでしょうね。