Linux環境でWindows10のインストールUSBメモリを作成

もうISOファイルをCDに焼いて、CD bootしてOSのインストールなどやってられない。
ISOファイルをUSBメモリに入れて、USB bootしてインストールするのがあたりまえ。Linuxであれば今まで何度もやってきたが、はてWindowsをインストールする場合はどうするんだ。しかも自分の環境はLinuxしかないけど。という状態。

調べたところ、UEFI環境であれば、意外と難しいことはないっぽい。流石にもうほぼUEFIのはず。
ざっと以下の手順。

  1. Windows10インストールISOをダウンロード
  2. USBをMBRではなくGPTにする
  3. USBをFAT32でフォーマット
  4. ISOの中身をUSBに全部コピー
  5. 現在のインストーラーは4GBを超えるファイルがあるので分割

4GBを超えるファイルで少しハマったが特に難しいことはない。

USBメモリを用意

恐らく8GB以上であれば大丈夫だが、自分は32GBでやった。USBメモリはサイズが確保できれば何でもいいと思う。

Windows 10 インストールISO

ここからダウンロード出来ます。ユーザー登録とかログインとか不要。便利です。

USBをGPTにする

gdiskでフォーマットすれば勝手になるだろうし、GUIがよければgpartedとかでどーぞ。

USBをFAT32でフォーマット

こちらもなんでもどーぞ。GUIがよければgpartedとかでどーぞ。

ISOをマウント

環境によってはダブルクリックでマウント出来るかもしれません。出来ない場合はCLIですが普通にmount するだけです。
以下は例です。環境によって異なります。

ISOの中身をUSBにコピー

そのままコピーするだけです(説明雑)。

4GBを超えてコピーできないファイルを分割

sourceフォルダにある、install.wim というファイルが現在4GBを超えてコピーできません。wimtoolsをインストールしてwimsplit というコマンドで分割します。

install.swm install2.swm install3.swm ……
というファイルが出来ます。出来る個数は分割数によって異なります。出来たファイル全てを install.wim と同じ場所に置き install.wim は削除します

これでWindwos 10 のUSBインストーラーの作成は完了です。

実際にこのインストーラーでインストールを行いましたが問題無く使えております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)