tuxguitarの音が出ない ubuntu 14.04

なんか毎回インストールするたびに、同じ状況になっている気がするが、tuxguitarの音が出ない。

普通にtuxguitarはインストールして、tab譜を見るのは出来るのだが、音が出ない。

自分の環境では、以下のコマンドで出るようになった。

実際にインストールされたのは、tuxguitar-jsaだけ。

んで、tuxguitarを起動したら普通に音が出るようになった。

一応設定は、

「ツール」-「環境設定/settings」-「サウンド」

「MIDIポート」が

「Gervill」

になっていることを確認。

音が出るようになった。

ロバート・ジョンソン(エリック・クラプトン) クロスロードの場所

ギターを買って、クラプトンがcream時代にやったcrossroadsをひたすら練習している。

が、上手くならない :-(

そもそもそのクロスロードってどこ?場所なんだから、今もあるんじゃね。と調べたところ

ミシシッピ州クラークスデールに位置する、国道61号線と国道49号線が交わる十字路。

とのこと、じゃー、実際に行くのは無理だけど、今ならgoogle mapで見れんじゃん。ってことで調べてみた。

クラークスデールって場所に、国道61号線と国道49号線が交わる場所は、確かにあるのだが、
たぶん新道になってて当時と場所が違う模様。

で、ネットで調べたところ、以下の場所だった。


より大きな地図で Robert Johnson’s Life, Death & Graves を表示

ストリートビューでギターのモニュメントが見れる。

そもそもこの場所自体も諸説あって本当かどうかはあやしい。というかクロスロード伝説自体も本当か嘘か分からない。

まー。細かいことを気にせず空想にふけるのも一興かと。。。

VOX ヴォックス ヘッドフォンアンプ amPlug アンプラグ (Classic Rock)

ギター買ったので色々と物色中。

アンプとか、エフェクター無いとエレキの意味がないので、色々と調査中。

ただ、集合住宅なんで音はほぼ出せないので、どうすりゃいいのかなーと調べたところ、

「ヘッドフォンアンプ」

なる製品があるとのこと。まー名前そのままで、ギターにヘッドフォンをつなげるってやつ。

とりあえずこれでいいや、ってことで買ったのはこれ。楽器屋でみたことあったけど使い方は知らなかった。

アマゾンやっす。

種類も色々あるらしいが、自分の場合は、「Classic Rock」一択

実際に使って見た感想としては、すごく良い。なんかそれっぽい。そんなこだわり持ってないので、自分の場合これだけで十分じゃないかなーって思ってしまう。

内容物は、

単4電池2本と、本体

上からみたところ

左の穴は、AUXで外部から音楽の入力が出来ます。

あとは、GAIN、TONE、VOLUME、うーん。よくアンプについてるけどイマイチ意味がわからない。

ちなみに、VOLUMEだけだと音が出なくて、GAINも上げる必要があります。最初ちょっと焦った。

横から見たところ

PHONESのところに、ヘッドフォンなりイヤフォンなりを接続。

色々買わないとギター楽しめないかなって思ってたけど、これだけで十分楽しめる。

あと単4電池が必要なので、eneloopを4本買っておけばなお良し。

ギター用の省スペーススタンド

ギター買ったので色々と物色中。

まずはスタンドがないと部屋に置けないので、こいつを買った。

確か昔も同じやつ使ってたと思う。

狭い部屋なので、少しでもスペース取らない奴が良かったので即決。

自分は持ち運ぶことはないけど、持ち運びも出来て便利。

フェンダージャパン ストラトキャスター Eシリアル

なんとなくエレキギターが欲しくて物色していたら、フェンダージャパンのストラトキャスターEシリアルなるものを衝動買いしてしまった。

ピックアップの変色具合が歴史を感じる。

2,7000円也

実に10年以上ぶりのエレキギターじゃないだろうか。

型番とかも全くわからないのだが、Eシリアルは、1984-1987のモデルの模様。約30年前ってことか。

FenderのサイトのここでFender Japanのシリアル一覧が見れる。

特に詳しく調べずに買ってしまったのだが、物自体は非常に満足している。フェンダーのストラトにしたのは、当然クラプトン様の影響だが、USAなんて高くて買えないし、新品の安物買うくらいだったら、そこそこの中古でってことで決めた。

フェンダーはUSAこそ本物で、ジャパンなんて廉価版でしかないってイメージだが、今現在Made in Japanのものって言ったら品質は最高で価格も高め。(家電とか車とかだけど)

家電や車が世界に出て行った日本に最も勢いのあった時代に、作られたものなのできっといいモノなんだと思う。ギターの音とか品質とか正直よくわからんけど。

ただ楽器って、品質だけじゃなくて、ブランドイメージや、歴史のほうが、デカイ気がするので、日本製品がNo.1を取るのは難しいのだろうなーとは思う。

エレキはギター本体だけじゃ意味ないので、アンプとかエフェクターとかも物色しないと。