なんだか日本で発売になってから結構時間が経ってたようで、既に話題性もさほどなさそうだけど、chromecastを買ってみた。
まー。安いし。失敗してもそんな痛くない。
こいつでなにが出来るかって言うと、テレビのHDMI端子に接続して、動画や音楽の再生が出来るってすぐれもの。
基本的には、クラウド系の動画サービス(Google Play ムービー& TV とか dビデオ とか)を、テレビで再生させるためのもの。
ただ、自分はそういったサービスはまず使わず、ローカルに保存している動画を再生したいので、購入前に調べたところ、DLNAの動画も再生出来るとのこと。それなら自分でも結構使い道ありそうなので買ってみた。
動画の形式はかなり制限があり、ほぼH.264だけと思っておいた方がよさそう。
最近はH.264のみだからいいのだが、古い動画とかだと別の形式だったりするのでそうなると再生出来ない。
まー。そこは今までどおりノートPCを直接テレビにつなげばいいのでそんなに気にしないことにする。
基本的には、HDMIに接続して、Android端末からセットアップを行う。セットアップは非常に簡単だが、自分の環境では、WI-FIが,802.11aを使っていたため、802.11gに切り換えないとうまくいかなかった。802.11aなんて世界的に見ればマイナーでしょうから仕方がない。
セットアップが終われば、android端末から、動画をchromecastに転送するだけ。ただ、androidアプリ側で対応している必要があるので、転送出来るアプリはかなり限られる。まず動かしてみたいだけなら、youtubeが一番簡単だと思う。
で、自分のやりたい、家の中にあるDLNAサーバの動画再生だが、DLNAをchromecastに転送出来るアプリとしては、使ってみた感じ以下がおすすめ。
UIは日本語化されてないけど、日本語のファイルも普通に読めるし、やりたいことは出来る。
で、次にお勧めなのが
こちらもUIは英語だが普通に使える。しかも上のアプリでは出来ないファイル共有からの再生も出来るすぐれもの。NASとかに入っている動画も再生出来るので、DLNAサーバいらず。
ただ、自分の場合は以下の点でBubbleUPnPの方を使うことにした。
- NAS(CIFS/SMB)に置いてあるファイルは、形式が古いのでそもそも再生できない。(完全に個人的な理由)
- LocalCastだとファイル名が省略されてしまい、長いファイル名だと動画を識別出来ない。(設定があるのかもしれないが見つからなかった)
- LocalCastはAndroidの通知領域に常駐しない。(アプリを起動し直せばいいだけだが、ちょっと面倒)
こんな感じ。
当分はBubbleUPnP一択で行くと思う。
ちょっと不満な点を上げると、早送り、巻き戻しが微妙。デジタルデータだとある程度仕方がないのかもしれないが、シークバーで操作するのがどうも自分の思うところに行かない。早送りボタンを長押しすると30秒(変更可)進めたり出来るのだが、ちょっとストレスがあって使いにくい。アプリかchromecastかはたまたDLNAサーバなのか分からないが、この点だけはちょっと不満。
まーでも全体的には使えるし、何より安いので大変満足している。