八重の桜_篤志

八重の桜の最終回を見てたら、八重率いる看護婦の胸に、篤志って書いてある。

何かなーと思って調べたら、自ら志願して戦地へ赴き、負傷者の手当てに従事した婦人のことを篤志看護婦って言うらしい。

ちなみに読み方は、「とくしかんごふ」だそうだ。あつしかと思った。。。

そもそも篤志って言葉自体が、「親切な志。困っている人や気の毒な人への思いやり。」って意味らしい。

自分の学の無さを痛感した。

lsattr/chattrで消せないファイルとか

ふと、rootでも消せないファイルに出会った。

なんでやねーん。と思っていろいろ調べたところ、lsattrコマンドで確認してみると良いとのこと。

このiフラグが付いてると、例えrootであろうと、変更削除が出来ない。

このフラグを取るには、chattrにハイフン(-)取りたいフラグとしてあげればよい。

今回は、

逆に付けたい場合は、プラス(+)

他にも沢山フラグがあるようだが、

  • i: ファイルの変更を許可しない。削除もリネームもできない。(immutable)
  • a: ファイルの追加書き込みのみ許可する。(append)
  • c: ファイルを圧縮してディスクに保存する。アプリレベルは影響を受けない。(compress)
使えそうなのは、このくらいかな。他にもあるけどよくわからん。
例えrootだろうと消したくないファイルがあったら、iを付けとけば、なにかの時に助かるかも。

openjdkでjavaアプレット(icedtea-plugin)

なんだか、連日java関連が続いているが。。。

仮想環境の管理画面で、javaアプレットが必要になることが多々あるのだが、

oracle-java6では、何故か上手く行かず、オープンソース実装のopenjdkに戻してみた。

自分の環境では、依存関係で、自動的にopenjdkが入ったが、インストールされない場合は

jreじゃなくてjdkが良ければ適宜変更すれば良いと思います。

これでアプレットのページを開くと、何故かプラグインが足りないと言われる。

icedtea-plugin

を入れれば、ブラウザ上でjavaアプレットが動くようです。

 

なんとなくですが、eclipseとかもoracleよりも早い気がする。

openjdkの出始めの頃は、互換性がイマイチで(特に日本語フォント関連)

即sun-javaを入れてましたが、最近はopenjdkのままで充分(むしろ良い)かも。

tcpdumpでSTP(802.1d)を除外

tcpdumpを実行していると、以下のようなパケットが流れてちょっとうざい時がある。

 

どうやら802.1d(スパニングツリー)用の、パケットのようだ。

恐らく仮想環境のLinux bridgeでSTPが有効になっていて流れているのだと思う。

tcpdumpに以下を指定すれば除外出来るとのこと。

not ether proto 0x42

実行はこんな感じ

 

ubuntu13.10(amd64)でandroid-sdkを使う

過去に何度も挫折している、androidの開発だが、PCも新しくなったし久しぶりに挑戦しようと開発環境をサクッとインストールした。

が、開発環境だけなら今まで何度も入れているのでスムーズに行くと思ったが、見事に躓いてしまった。

sdk本体はこちらからダウンロード。

自分の環境は、ubuntu13.10の64bit環境なので、「Linux 64-bit」をダウンロード。

ADT Bundle」って方は、eclipseまで同梱されている模様。

普通にダウンロードして、eclipseを実行してみると、adbがないとかerror 2とか出てる。

なんだと思って、adbを手動実行してみると。

いやいや。見つからないって。ライブラリが足りないのかと思って

いやいや。

うーん。32bit環境だからかな。

 

ubuntuの32互換環境は、ia32-libsをインストールしろとかの情報があるが、13.10ではそんなパッケージは無さそう。

結局以下で必要そうな32bitライブラリをインストールしたら使えるようになった。

やっとこさ環境だけ出来た。なんかeclipseではなくて、android studioなんてのもいつの間にか発表されてるんですね。

また、Hello worldで終わりそう。。。

2013年流行語対象_英語_中国語

先日日本の2013年の流行語対象が発表された。結果は知っての通りだがなんと大賞が4個もある豊作の年とのこと。

豊作というか決めきれなかっただけじゃんとも思うが確かに今年よく耳にした言葉ではある。

 

  • 今でしょ!
    東進ハイスクール東進衛星予備校で現代文を教えるカリスマ講師林修さん
  • お・も・て・な・し
    オリンピック招致活動の最終プレゼンで日本社会に根付く歓待の精神を日本語で紹介した滝川クリステルさん
  • じぇじぇじぇ
    受賞者は、ドラマ「あまちゃん」の作者・宮藤官九郎さんと主人公のアキを演じた能年玲奈さん
  • 倍返し
    バブル末期に大手銀行に入行した半沢直樹を演じきった俳優堺雅人さんとTBS『半沢直樹』チームさん

 

まー。確かに聞いた。聞いた。

 

当日のニュースで見たのだが、流行語大賞は、英語や中国語でもあるらしい。たぶん他の言語でもあると思うけど。。。

 

で、2013年の英語の流行語大賞は、

selfie

だそうです。

スマホやデジカメで、自分撮りをすることをselfieと言うのだそう。

 

中国語版は、12月20日発表とのことで、まだ決まってないのですが、ニュースの中で候補としてとりあげられた言葉が結構面白かった。

 

中国語版流行語候補(読み方は分かりません)

  • 女漢子
    漢は男の事なので、男っぽい女性の意味だそうです。性格的なことのようでこちらの説明が詳しい。おやじギャルみたいなもんですかね。
  • PM2.5
    日本でもトップ10に入ったようですが、本場でも候補だそうです。
  • 土豪
    土が田舎臭いとかで、豪が金持ちとかの意味で、田舎くさい金持ちとかで、日本語だと成金とのこと。こちらの説明が詳しい。元々の意味はそんなに悪い意味ではないっぽいのだが、中国の急成長ならではって感じがしてなかなか面白い。因みにiphone 5Sのゴールドは「土豪金」って言ったりするらしい。

 

中国語版はまだ決定されてませんが、日本でも少しはニュースになりますかね。

linuxで特定のプロセスのCPU使用率を調整するcpulimit

非常に時間のかかるコマンドなんかを実行した時、「今はちょっとブラウザ見たいから、お前ちょっと黙っててくれない。」なんて気持ちになる時がある。

ちょっと調べたら、その名の通り、cpulimitなるコマンドがあった。ubuntuならパッケージで簡単インストール

使い方は、

* プロセスID指定(50%)

* 実行ファイル名指定(50%)

* PATH指定(50%)

とこんな感じ

ちょっと試したところ

とこんな感じ。上はいい感じの部分をとってるが、パーセンテージは結構ばらついていた。

仕組みを解説されているかたがいたのですが、

SIGSTOP

SIGCONT

を繰り返しているだけの模様。実際straceで見てもそんな感じだった。

シグナル送るだけなら、whileループで回せば、sleep時間調整すれば同じようなこと出来るんじゃないかと思ってやってみた。

これで40%近くで安定した。sleep値はモロ環境に依存すると思う。

憲法比較(自民党憲法草案2012年)なるものを作った

結構前になるのだが、自民党の憲法草案(2012年版)と現行憲法を比較するページを作った。

憲法比較

なんでこんなものを作ろうかと思ったかと言うと、2013年の参院選で自民党が圧勝したときに、安倍首相と関口宏氏のやりとりがちょっと話題になったからである。

確かこんな感じだったと思う。

安倍首相「憲法第9条の1項では、何が変わったか分かりますか?」

関口氏「えー。知ってます。私達も勉強してますから。」

安倍首相「私達は憲法第9条の1項を変更しておりません。」

関口氏「・・・」

と、こんな感じ。

へー変わって無いんだ。で、どうなってんだろと調べたところ

対象箇所は以下です。

憲法第9条1項

まー。変わってないって言えば変わってないけど、

「永久にこれを放棄する」

「用いない」

と、やんわりとした表現になっている。

ま、もっと重要なのは、第二章の、9条2項と新設された9条の2なんでしょうけど。

今回このページを作るにあたり、憲法に目を通す機会が出来たのだが、実際読んでみると、「意外と読みやすい」って思った。

憲法なんて、法律の専門家が読むもので、一般人には理解できないような専門用語の連発かと思っていたが、難しい用語も無く比較的読みやすい文章となっていた。

まー。大本となる一番重要な法律なのだから、そうあるべきなのかも知れない。

nexus7(2012)にKitKat(4.4)を入れてみた

androidのニューバージョン、4.4(kitkat)がリリースされたが、OTA (Over the Air)がなかなか降ってこなかった。首を長くして待っていたところ本日やっと通知があった。とくに何も確認せずにアップデート。

もうホント待つだけ10分くらいで完了する。

そして、待ちに待ったkitkatの使用感ですが。

なんも変わらねー

ここを見てもあまり大きな変更点は無さそう。低スペック対応はいいことだと思うが、一世代前とはいえリファレンス機ですのでスペック的には十分のはず。

OK google とかいうsiriっぽいのは面白そうだけど、日本語対応はまだ先なんだろうなー。

ちなみに、androidバージョンを連続タップして表示される、イースターエッグは、こんな感じ。

なんかショボくない?

さらに連続タッチすると。

回って

色が変わって

でたーー。

kitkatぽい画面。

さらにロゴの真ん中あたりを長押しすると

パズルらしきものまで登場。

しかしやり方が分からない。

正直いまのところこれくらいしか楽しみがない。

まーandroidも安定期に入ったってことですかね。

nexus7(2012)は、android5系まで、アップデートは提供されるのでしょうか。。。