前回ジャンクで買ったThinkpad X250の気になる点を交換。とりあえず気になるのは、トップカーバーがシール跡で汚いのと、液晶がHDで作業領域が狭い。

とりあえず、パーツの購入。


FHD液晶は、形状は同じだが、x240用を買うとキーボードでの明るさ調整が出来ないので注意が必要とのこと。
パーツが揃ったらあとは交換するだけ(雑)。

トップカバーの裏面には、Wi-Fiのアンテナとかがシールで貼ってあるので、剥がして、新しいトップカバーに移植。シールは一度剥がすと粘着力が無くなるけど、そのまま使った。気を付けるのはトップカバーのThikpadのi字の点がLEDになっているのでその位置をあわせる。
液晶は、ケーブルを付け替えるだけ。ちょっと外すのに手間取った(フックみたいのが引っ掛かっている)が無事完了。

トップカバーは新品同様

FHDになって作業領域も広くなった。ただやはり字が小さ過ぎる。
ubuntuの場合は、Tweaksで調整する。

自分は倍率1.20にした。
ただ、アプリによっては対応してなかったりするので、その場合は個別に調整する。
Firefoxの場合は、about:config で layout.css.devPixelsPerPx の値を調整する。自分は1.2にした。

とりあえず、3万ちょっとでかなり快適なノートPC環境が出来た。大満足。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)