最近ではサーバの統計情報取得は、munin一択なので、Raspberry PI2 もmuninで情報取得をする。
Raspberry PI2側は情報取得されるだけ(munin-nodeのみ)で集計サーバは別途他にある環境とする。
なので集計サーバ(WEB UIとか)についての説明はしません。
munin-nodeのインストール
1 |
$ sudo apt-get install munin-node |
Raspberry PI2のCPU周波数を取得
適当だけど、以下のプラグインを用意した。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
$ sudo vi /etc/munin/plugins/cpuspeed #!/bin/sh CPUS=$(grep "^processor" /proc/cpuinfo |tail -1 |awk '{print $3}') case $1 in config) cat <<'EOM' graph_category system graph_title CPU Speed graph_vlabel cpuspeed EOM for i in $(seq 0 $CPUS);do echo "cpu${i}.label Hz";done exit 0;; esac for i in $(seq 0 $CPUS) do echo -n "cpu$i.value " cat /sys/devices/system/cpu/cpu$i/cpufreq/scaling_cur_freq |awk '{print $1 * 1000}' done |
Raspberry PI2の温度を取得
適当だけど、以下のプラグインを用意した。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 |
$ sudo vi /etc/munin/plugins/temp #!/bin/sh case $1 in config) cat <<'EOM' graph_category system graph_title Temperature graph_vlabel temp temp.label Celsius EOM exit 0;; esac echo -n "temp.value " /opt/vc/bin/vcgencmd measure_temp | cut -d "=" -f2 | cut -d "'" -f1 |
作ったプラグインに実行権限追加
1 2 |
$ sudo chmod 755 /etc/munin/plugins/cpuspeed $ sudo chmod 755 /etc/munin/plugins/temp |
munin-node.confに許可設定
集計サーバからの接続を許可するため、allow行を追加。
この設定では、192.168.0.10から許可している。
1 2 3 |
$ sudo vi /etc/munin/munin-node.conf allow ^192\.168\.0\.10$ |
munin-node再起動
1 |
$ sudo service munin-node restart |
集計サーバにpi2をノードとして追加
pi2じゃなくて集計サーバ側。
1 2 3 4 5 |
$ sudo vi /etc/munin/munin.conf [pi2.localdomain] address 192.168.0.20 use_node_name yes |
こんな感じで追加すれば、集計が開始されると思う。
集計対象データ
ただmunin-nodeをインストールしただけで
- disk
- network
- nfs
- processes
- system
- time
が、集計されてます。nfsとかいらないけど。
作ったプラグイン(cpuspeed,temp)は、system以下に入ってます。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)