wordpressのパーマリンクをタイトルにしてしまった関係で、apacheのログがURLエンコードされた状態で出力され非常に可読性が悪い。
そんなに気にしてなかったが、やっぱりどの記事を見てるのかわからないので、簡単なワンライナー無いかなと調べた。
ワンライナーならperlだろうと思っていたが、簡単そうで行き着いたのは、rubyだった。
以下
| 1 | $ cat /var/log/apache2/access.log | ruby -r uri -ne 'print URI.unescape $_' | 
ruby簡単だけど覚えられるか・・・
さらに調べると、nkfが対応していた。
| 1 | $ cat /var/log/apache2/access.log | nkf --url-input | 
メッチャ簡単。
これなら覚えられる。
因みに、perl
| 1 | $ cat /var/log/apache2/access.log | perl -MURI::Escape -pe 'print uri_unescape $_' | 
意外と簡単。
折角なのでpython
| 1 | $ cat /var/log/apache2/access.log | python -c "import sys, urllib as ul; print ul.unquote_plus(sys.stdin.read())" | 
うーん。まー入っていればnkf一択ですね。